※本ページは広告が含まれています。

大人の温泉地・由布院。そんな由布院で人気の「ゆふいん花由」。
「ゆふいん花由は最悪」という口コミもありましたが、そんなことは一切なく最高の宿でした。
客室露天風呂付きの離れの客室は、ゆっくり贅沢な時間を過ごしたいカップルやファミリーにおすすめです。
この記事では、「ゆふいん花由」に宿泊した私が、客室、食事、アクセスなどを詳しく紹介しています。
「ゆふいん花由」が気になっている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ゆふいん花由の魅力
まずは、ゆふいん花由の魅力を紹介します。
「ゆふいん花由」の魅力はこちら↓↓
- 絶景の由布岳・朝霧が見れる
- プライベートな大人の空間
- 充実したアメニティ・設備
- 九州の食材を味わえる食事
「ゆふいん花由」は、絶景が自慢のお宿。由布院市街からは少し離れ、車で山を登った所にあります。
エントランスを入ると、目の前には由布岳と由布院の街が広がります。

また、冬の早朝には幻想的な朝霧を見ることもできます。この朝霧が宿の名物となっています。

客室は、露天風呂付きの離れがメイン。プライベート感のある空間となっており、好きなときに温泉に入り、大人な時間を過ごせます。
アメニティ・設備も充実しており、滞在中は何のストレスもありませんでした。
食事は、大分の食材をふんだんに使用した料理が提供され、質・量共に大満足の内容となっています。

ゆふいん花由へのアクセス
大分空港からJR由布院駅までは直行バスが運行しています。
行き先 |
JR由布院駅 |
運賃 | 片道:1,550円 |
往復:2,600円 | |
所要時間 | 55分 |
予約 | 不可 ※チケットは券売機で購入 |
本数はそれほど多くないので、事前に時間をチェックしておいてください。
ちなみに、私たちは11:50に大分空港に到着し、12:00発の由布院行きのバスに乗車しました。
飛行機が時間通りに到着すれば、乗り継ぎ時間が10分でもバスに間に合います。
レンタカーで由布院へ行くこともおすすめ。大分空港には、主要なレンタカー会社が揃っています。
ただ、由布院は、雪が積もることがあるので、冬に行くならスタッドレスタイヤのレンタカーが必要になる場合もあります。
実際、私たちが由布院に行く2日前に、積雪の影響で高速道路も通行規制されていました、
直前では、スタッドレスタイヤのレンタカー予約も困難なこともあります。心配な人は、バスが安心です。
ゆふいん花由の部屋
ゆふいん花由の客室は、下記に別れています。
- 花由エリア
- ゆめの里エリア
それぞれのエリアに離れタイプの客室があります。
①花由エリア
部屋名 | タイプ | 平米数 | 客室露天風呂 |
離れ Aタイプ | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 45平米 | ○ |
離れ Bタイプ | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 50平米 | ○ |
離れ Cタイプ | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 50平米 | ○ |
離れ Gタイプ 朝霧 | 【和洋室】ダブルベッドタイプ | 120平米 |
○ |
離れ Hタイプ 秋桜 | 【和洋室】ダブルベッドタイプ | 50平米 | ○ |
本館 和洋室 | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 45平米 | × |
本館和洋室以外は、すべて客室露天風呂が付いています。
私たちが宿泊したのは、「離れAタイプ」。写真で紹介していきます。





客室露天風呂が最高でした。写真の通りかなりの広さがあり、もちろん温泉です。
私には丁度良い温度でしたが、熱ければ水で温度を調整することもできます。

露天風呂と扉1枚で繋がっており、温泉で火照った体をテラスで冷ますこともできます。


洗面所は床暖房となっており、入浴後もとても暖かいので最高です。
②ゆめの里エリア
部屋名 | タイプ | 平米数 | 客室露天風呂 |
離れ Dタイプ | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 70平米 | ○ |
洋室タイプ | 【洋室】ツインベッド | 60平米 | ○ ※ジャグジー |
エグゼティブルーム | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 90平米 | ○ |
離れ Eタイプ | 【和洋室】ツインベッドタイプ | 70平米 | ○ |
ゆめの里エリアの方が、価格の高いお部屋が多いです。

ゆふいん花由のアメニティ
ここからは、ゆふいん花由のアメニティを紹介していきます。
お茶セット | 湯沸かしポット | タオル | バスタオル |
歯ブラシ | 石鹸 | シャンプー | コンディショナー |
化粧品 | ドライヤー | 浴衣 | カミソリ |
シャワーキャップ |
嬉しいサービスは、バスタオルが1人につき2枚あることです。

ビチャビチャのバスタオルで体を拭くことがないのは、とても嬉しいことです。
また、フェイスタオルは部屋に1枚ありますが、大浴場に使い放題で置かれているので、こちらも嬉しいサービスです。
浴衣はフロント横に置かれており、好きな柄の浴衣を自由に選ぶことができます。


あとは、各部屋には無料のミネラルウォーターが置かれており、大浴場にも風呂上がりに飲めるミネラルウォーターが置かれています。

ゆふいん花由の大浴場
ゆふいん花由には、大浴場もきちんとあります。
大浴場では、由布岳の絶景を眺めながら由布院の天然温泉を楽しむことができます。
大浴場には、露天風呂と内湯があり、内湯の湯温は高いですが、露天風呂は丁度良い温度でゆっくり入れます。


泉質はなめらかで、とても肌わりが良く、入浴後はお肌がツルツルしていました。
由布院温泉の泉質・効能 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症 |
ゆふいん花由の食事
夕食・朝食は、どちらも食事処でいただきます。
花由エリアは、花由棟本館の「食事処由布」。ゆめの里エリアは、フロントが入っている棟「食事処たちばな」です。
花由エリアの食事処は、半個室とフルオープンの席があり、私たちはフルオープンの席で食事をいただきました。
夕食
夕食は和食のコース。海鮮と牛肉がたくさん使われており、大満足のボリュームでした。



たっぷりのおおいた和牛。肉質も柔らかく、脂も甘かったです。
「ご飯はいりますか?」と聞いてくれるので、お肉と一緒にご飯を食べたい方はお願いしましょう。
ちなみに、当日の飯物は、鮭ご飯でした。




元は、円形のチョコドームになっていますが、温かいチョコソースをかけると、花の方に開きます。目でも楽しめるデザートです。
夕食で気になった点は、「合い盛り」が提供される順番ぐらいです。酒飲みの私としては、料理の終盤ではなく、序盤で提供しても良いかと感じました。
朝食
朝食も同じ食事処でいただきます。
この日の朝食メニューはこちら。
朝から金目鯛の西京焼きや伊勢海老の味噌汁など、豪華な食事でした。
朝食では珍しいボルシチも登場します。
また、琉球といった大分の郷土料理も食べれます。
結構なボリュームがあり、楽しい朝食の時間を過ごさせてもらいました。
ゆふいん花由の口コミ
ゆふいん花由の口コミを集めてみました。
大分 – ゆふいん花由
ここも大分に来たら必ず宿泊する旅館♨️
一番大きい部屋に宿泊させてもらえて久々の湯布院の湯気持ちよかった🥹❤️
由布岳が最高に見える景色!!!
自分の着たい浴衣を選べるのも楽しかった👘 pic.twitter.com/XzRDiH9dVS— をる🍣🇬🇧 (@woluklife) April 16, 2022
【おすすめ宿vol.123】
大分県、湯布院の高台にたたずみ、由布岳の絶景が堪能できる「朝霧のみえる宿 ゆふいん花由」が素敵すぎる…
本館客室は眺望自慢の和室、離れは全て露天風呂付、とろりとした温泉を気兼ねなく楽しめます…
最高すぎて帰ってこられなくなりそう… pic.twitter.com/Nm8fo6OIvs— 旅行カタログギフトEXETIME♨️@全国の温泉宿を紹介 (@ontama_EXETIME) October 22, 2021
最初の目的地は「朝霧のみえる宿 ゆふいん花由」。高台に佇む絶景の宿で、ほとんどの客室が露天風呂付き!たまたま数年前に家族旅行で訪れたことがあり、個人的にも嬉しい取材でした。初日は雨でしたが2日目は由布岳がお目見え😊https://t.co/qcYRQOWHoq#取材旅 #過去旅 #大分 #宿 #湯布院女子旅 pic.twitter.com/MPY9AoyEvX
— 小浜 みゆ #最新ドバイ旅 (@kohamamiyu) July 7, 2021
ゆふいん花由さんの夕食。前菜からもう美味しい。お刺身は湯布院の朝霧に見立ててドライアイスが🤩魅せてくれます。#ゆふいん花由 pic.twitter.com/832r2Qs3Ro
— mi-da (@senritsumik) November 27, 2021
ゆふいん花由🌳🌲☘️
朝食も素晴らしいですね❗
おかず1品ごとᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ愉悦❗✨
大分県産米が美味しすぎて3杯も食べてしまいました🥳#そうだ湯布院行こう#わふ旅2022ゆふいん編 pic.twitter.com/IvHsqBBHWJ— わふてぃ (@zikisashi) August 20, 2022
ゆふいん花由 まとめ

客室は清潔で、ゆっくりとくつろぐことができます。客室露天風呂は広々としており、ずっと入っていたい温泉でした。
また、ロビーから見える由布岳や朝霧は、本当に絶景。ぜひ、一度ご自身の目で見てほしいです。
宿泊料金は決して安くないですが、それだけの価値がある温泉宿。
ゆふいん花由に一度宿泊してみてはいかがですか?
そして、宿でゆっくり過ごしたあとは、由布院の街へ出かけましょう。

別記事では、由布院観光についても紹介してるので、よければ参考にしてみてください。
>>【半日で巡る大人の由布院観光モデルコース】亀の井別荘のランチや現代美術館を紹介
※本ページは広告が含まれています。 ・半日で由布院観光できるコースを知りたい!・由布院のおしゃれスポットを知りたい!・喜ばれるお土産を買える店を知りたい! てつなり この記事では、こんな疑問を解決し、半日でも満足できる由布[…]