※本ページは広告が含まれています。
・メインダイニング「三笠」を詳しく知りたい!
・奈良ホテルの朝食や三笠以外の食事処を知りたい!
式場選びでは、料理も重要なポイント。結婚式では、やはり料理もこだわりたいですよね?
この記事では、挙式後に「メインダイニング三笠」で食事をした私が、奈良ホテルの料理について詳しく紹介しています。
結婚式など関係なしに、三笠でランチを考えている人にもオススメの内容となっています。
ぜひ最後まで読んでみてください。
奈良ホテル|結婚式の料理は?
奈良ホテルの料理は、過去一世紀にわたり、数々のVIPの舌を唸らせた正統派フランス料理がベース。
そして、その料理はメインダイニング「三笠」で調理されています。伝統を守りながら新しい味に挑戦を続け、日々進化しています。
「三笠」では、結婚式以外でもランチ、ディナーを楽しむことができ、多くのお客さんで賑わっています。
また、結婚式の料理は、コースの料理を一部和食に差し替えて、オリジナルの和洋施中コースにアレンジすることもできます。
メインダイニング「三笠」ランチメニュー
以下が、三笠のランチメニュー。季節によりメニューは変更します。
春日野〜KASUGANO〜 7,865円
- シェフおすすめオードブル
- 蕪のポタージュ 白味噌と柚子の香り
- 本日の魚のポワレ ブールブランソース
- 牛肉のステーキ ビーフエキスのソース
- デザート
- パン
- コーヒー
平城〜HEIJO〜 6,655円
- シェフおすすめオードブル
- 蕪のポタージュ 白味噌と柚子の香り
- 牛肉の赤ワイン煮込み
- デザート
- パン
- コーヒー
八重桜〜YEZAKURA〜 5,445円
- シェフおすすめオードブル
- 蕪のポタージュ 白味噌と柚子の香り
- 海の幸の一皿 グラタンソース
- デザート
- パン
- コーヒー
この他にも季節限定の「ローストビーフランチ」や「キッズプレート」、ビーフカレーなどのアラカルトメニューもあります。
メインダイニング「三笠」実食レポート
ここからは、実食レポート。
先に述べた通り、私たちは挙式後に両家で食事をしました。
ちなみに、メインダイニングとは、そのホテルの飲食施設の中で最も格式の高いレストランのことを言います。
そんな三笠で注文したコースは、春日野〜KASUGANO〜 7,865円
窓際の静かな席でセッティングしてもらえました。写真左側のエリアです。
写真の通り、天井が高く、とても広い空間となっています。和風シャンデリアやテーブル、机などどれも重厚感があり、素晴らしい雰囲気で食事をすることができます。
まずは、席で乾杯し、順番に料理が運ばれてきます。
料理はどれも素晴らしく、素材の味はもちろん、フレンチの特徴であるソースもどれも美味しかったです。
定期的にスタップが来てくれて、パンを提供してくれます。
挙式後ということもあり、デザートではお祝いのプレートを付けてくれました。
メインダイニング「三笠」口コミ
メインダイニングルーム「三笠」@奈良ホテル 扉を開け、ふかふかの赤い絨毯を 踏んだ瞬間にタイムスリップしたような気分になるホテル。前菜のサーモンにメインのロブスターと白ワインを楽しめる正統派フレンチでした。#奈良 #フレンチhttps://t.co/NyZ4ksd9dl
— 今日も外食日和 (@katsusan44) November 28, 2021
9ヶ月の娘を連れて、奈良ホテルの三笠ダイニングでランチ🍽
ベビーカー入店⭕️
感染対策💮
スープとパンが注文できるから離乳食中の乳幼児ok🙆♀️✨天皇皇后両陛下の御食器が飾られていたり、112周年ものホテルは重厚感が素晴らしき pic.twitter.com/M1BUJlUflz
— いてる¨̮2m+24w🤰 (@tink008think) August 30, 2021
奈良ホテルの三笠で飲んだグラスワイン、とてもフルーティな香りがして今まで飲んだ中で一番美味しいワインだった思い出#ワインの写真がなかったので替わりに料理 pic.twitter.com/YhPBNJ0voq
— あみんこ (@amiygo91) December 19, 2020
メインダイニング「三笠」の朝食は?
メインダイニング「三笠」では、朝食を食べることもできます。
宿泊客はもちろん、外来でも平日のみ前日までに予約すれば、7:00/9:00の時間帯に対応してくれます。
和洋の2種類あり、選ぶことができます。
名物は和定食の「大和の茶粥」。
茶粥は奈良の郷土料理であり、三笠の茶粥は、香り高い緑茶でさらりと炊き上げられており、あっさりとした味で胃にとても優しいです。
茶粥では物足りないという人は、おかわりで白ごはんを注文することもできますよ。
ちなみに、私たちは、窓から五重塔が見える席に案内されました。スタッフの方が言うには、一番良い席とのこと。
結婚したばかりで、お祝いに良い席を押さえておいてくれたのかもしれません。
古都奈良の街を見ながら食べる食事は、貴重な体験でした。
朝食営業時間 | 7:00-10:00(LO9:30) |
朝食料金 | 3,872円 |
予約電話番号 | 0742-24-3044 |
奈良ホテルの三笠以外の食事処は?
奈良ホテルには、「三笠」以外にも食事をできる場所があります。
- 日本料理「花菊」
- バー「ザ・バー」
- ティーラウンジ
①日本料理「花菊」
旬の食材をこだわりの技で調理した本格和食を味わえます。
天気の良い日は、日没約20分前に、夕日と古都奈良の景観を一望できます。
食事と一緒に風景を楽しみたい方にオススメです。
②バー「ザ・バー」
奈良ホテルの歴史を感じながらお酒を楽しむオールドファッションドバー。
世界の銘酒やオリジナルカクテルが豊富に揃っています。
「三笠」での食事のあとに、ゆっくりとした大人の時間を過ごしてみませんか?
③ティーラウンジ
ゆっくりティータイムを楽しみながら、天井まで届く窓から、奈良ホテルの風景や古都の景観を眺めることができます。
パティシエ特製のオリジナルケーキやこだわりの紅茶、コーヒーを奈良ホテルの優雅な空間で味わっているとタイムスリップしたような感覚になります。
よくある質問|ドレスコードは必要?
よくある質問であるドレスコードについて、奈良ホテルの見解は下記の通りです。
奈良ホテル|料理のまとめ
メインダイニング「三笠」について、詳しく紹介しました。
結婚式はもちろん、ランチ、ディナーで訪問するのもとてもオススメです。
また、奈良ホテルの結婚式の食事は、「三笠」の伝統あるフランス料理がベースとなります。
奈良ホテルでのブライダルフェアでは、豪華試食ができるので、気になる人はまずはブライダルフェアを予約してみましょう!
\奈良ホテルのブライダルフェア予約はこちら/
当ブログでは、奈良ホテルの結婚式のことを他の記事でも紹介しています。
奈良ホテルの結婚式を考えている人は、ぜひ他の記事も読んでみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://tetsunariblog.com/narahotel/ target=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://tetsunariblog.com/narahotelsetsuyaku/ target=]
コメント