※本ページは広告が含まれています。
この記事ではこんな疑問を解決します
- ぶっちゃけ金魚ミュージアムって行く価値あるの?
- お得に入場できる方法はあるの?
- 金魚ミュージアムの口コミを詳しく知りたい!
実際に奈良金魚ミュージアムに行ったてつなりが解決します!
全国的にも珍しい金魚ミュージアム。
あまり知られていない分、「本当に楽しいの?」「どうせ奈良だし、しょぼいんでしょ?」と思われるかもしれません。
でも、実際に金魚ミュージアムを訪問した私の感想は、
この記事を読めば、こんなことがわかります。
- 金魚ミュージアムのエリアごとの見どころ
- お得に入場チケットを買う方法
- 金魚ミュージアムの口コミ
休日のお出かけにもオススメなので、ぜひ最後まで読んでみてください!
奈良金魚ミュージアムとは?
金魚ミュージアムは、2021年4月に日本最大級の金魚エンターテイメントアクアリムとしてリニューアルオープン。
全体が「金魚」をコンセプトにしており、現代のアーティスト達により表現されています。
主役の金魚は、大和郡山市の金魚たち。身近な品種から希少種まで約3,000匹の金魚が優雅に美しく、泳いでいます。
金魚✖︎アートが融合したここでしか体感できない空間を楽しめます。
金魚ミュージアムは、大きく分けて3つのゾーンがあります。
- 金魚ミュージアム
- ジャパニーズ アクアリウム ディスコ
- アクア オアシス
①金魚ミュージアム
芸術的な7つの空間があり、それぞれをさまざまなアーティストが制作。金魚がアートの一部となっており、非現実的な空間を体感できます。
②ジャパニーズ アクアリウム ディスコ
まるでミラーボールが煌めくナイトディスコのような空間。エリア内には、「輝きを漂わせる」設計のブリリアンカットを採用した、世界初のダイヤモンドカット水槽を展示。ミラーボールの光が内面で反射し、煌びやかな世界を創り出しています。
③アクア オアシス
宝石なような金魚たちを美しく展示しているアクアリウム。横幅12mの壁面に、色鮮やかなプロジェクションマッピングが映し出され、それを背景に金魚たちが泳いでいます。金魚すくいやスーパーボールすくいも楽しめます。
それ以外には、下記エリアもありますが、後ほど詳しく紹介していきます。
・五百金魚
・無限金魚
・トリックアート
奈良観光のあいまに寄ることもできますし、小さなお子様がいても楽しめるエンタメスポットです。
\クーポンやポイントがもらえる/

>>【奈良金魚ミュージアム】滞在時間はどれくらい?奈良観光やデートコースに組み込もう
※本ページは広告が含まれています。 金魚ミュージアムの所要時間はどれくらい? アクセスや営業時間・混雑状況を知りたい。 金魚ミュージアムをデート・観光に組み込みたい。 この記事では、こんな疑問・悩みを解決します。 奈良の新たな観光スポ[…]
金魚ミュージアム 体験レビュー
ここからは、各エリアの見どころを写真満載で紹介していきます。
金魚ミュージアム
金魚とアートが融合した芸術的な7つの空間があります。どれもアーティストのこだわりがあり、思わず写真を撮りたくなります。
金魚もアートの一部になり、優雅に泳いでいます。
ジャパニーズ アクアリウム ディスコ
ミラーボールが織りなす、煌びやかなアクアリウムディスコ。世界初のダイヤモンドカット水槽も展示されています。
これが、「光を漂わせる」ブリリアントカットを採用した「ダイヤモンドカット水槽」。
色鮮やかな光に照らされ、輝いています。もちろん、この水槽で金魚が泳いでいます。
その他にもいろんな展示がされており、思わずカメラを向けたくなっちゃいます。
人間水槽

一般的な観賞用水槽の約10倍で作られた人間水槽。金魚の気持ちを体験できる日本では奈良にしかない水槽です。
水槽の中に入って写真を撮れば、金魚の気持ちがわかるかも?
無限金魚

現在も進化し続ける魚、金魚。色や形、模様、全て同じである金魚はいない。命の可能性は無限大。
無限金魚は、そんな無限大さを表現したエリア。
なかなか難しいテーマのエリアですが、入ってみるとなぜか惹きつけられる不思議な空間です。
五百金魚

山口県のやない金魚ちょうちんとコラボした五百金魚。おちょぼ口の金魚が可愛いです。
500個もの金魚ちょうちんはすべて職人の手作り。日本の端から端まで「絆」で繋ごうという願いを込めて制作されました。
500個の金魚ちょうちんは圧巻の一言。
トリックアート
金魚に乗れたり、金魚すくいをしたり、不思議なトリックアートが撮影でき、小さな子供から大人まで楽しめるエリアです。
他のエリエとは、ガラッと雰囲気の変わり、明るいエリアです。
いろんなトリックアートがあるので、いっぱい写真を撮ってみてください。
\クーポンやポイントがもらえる/
金魚ミュージアム 口コミ
- 小さな子供たちも喜んで楽しめる
- 雨の日でも楽しめる
- 映える写真が撮れる
①小さな子供たちでも喜んで楽しんでいます。展示以外にも、金魚すくいやトリックアートなどがあり、子供たちも退屈せずに遊ぶことができているようです。
②屋内施設は、雨の日でも気にせず遊べるのが良い所。しかも、金魚ミュージアムが入っている「ミ・ナーラ」には、ROUND1も入っているので、一日中遊ぶこともできます。
③金魚ミュージアムでは、どこでもインスタ映えする写真が撮れます。写真を撮ることを目的に来館する人も多いようです。
Twitterの口コミ
幻想的な光景に感動します。奈良金魚ミュージアム⭐#料理好きな人と繋がりたい #奈良金魚ミュージアム #ミュージアム #奈良 pic.twitter.com/uUZk1ldaWF
— ミラクルマジック (@miracle___magic) February 25, 2023
🐟️奈良金魚ミュージアム①
ミ・ナーラ4階
(長屋王邸跡)
2018年open今日初めて来ました~😄
昨日訪問した海遊館とはまた違った趣で、楽しかったです☺️#金魚ミュージアム#ミ・ナーラ pic.twitter.com/95RvvmLGPK— 歴子🦊リハビリ通院中につき低浮上 (@rekiko2021) July 31, 2022
奈良金魚ミュージアムへ行ってきました。
思ってたより広くて、金魚ちゃんだけでなく造り込みのある「映え」を意識した展示が多くて観てて楽しかった!撮影してる女の子たちも楽しそうだった🙆♀️ pic.twitter.com/zLpIqDqzH9
— hitomi🍫 (@DH_APs) February 21, 2023
金魚ミュージアム 料金
大人 | 1,200円 |
小学生 | 800円 |
65歳以上 | 800円 |
障がい者 | 800円 |
小学生未満入場無料 |
簡単にチケットを購入するならアアソビューがオススメ。
アソビューでチケットを購入すれば、他の施設でも使えるクーポンやポイントがもらえます。
\アソビューで簡単にチケットを購入/
お得にチケットを購入するなら「じゃらん」
お得にチケットを購入するならじゃらんがオススメ。
クーポンを事前にゲットすれば、最大1,000円OFFでチケットを購入できます。
使用できるクーポンの金額は合計支払い金額により変わるので、大人数で行くほど、お得になります。
クーポンは、じゃらん公式サイトの「遊ぶ・体験」カテゴリーからGETできます。
\すぐに利用できるクーポンがもらえる/
金魚ミュージアム周辺のおすすめランチ
アジア多国籍料理「トゥルーチャ」
金魚ミュージアム周辺でランチを食べるならトゥルーチャがオススメ。リーズナブルな価格で、絶品アジア料理を食べれます。
>>【新大宮駅|トゥルーチャ】こんなところにアジア料理の名店!デザートまで全てが美味しい
※本ページは広告が含まれています。 てつなり どうも食べ歩き大好きてつなりです! 当ブログでは、奈良のおいしいグルメを紹介しています。 今回紹介するのは、奈良市役所すぐ近くの「TRUCHA|トゥルーチャ」。 色んなアジア[…]
金魚ミュージアム まとめ
日本最大級の奈良金魚ミュージアム。
金魚とアートが融合し、日常では味わえない空間を体験できるので、オススメのおでかけスポットです!
1時間あれば全てのエリアを回れるので、小さなお子様がいても安心です。
また、じゃらんから予約をすれば、すぐに使用できるクーポンをGETできます。
お得に週末のおでかけを楽しみましょう。

当ブログでは、他にも奈良の楽しいスポットを紹介しています。
どこに遊びに行こうか迷っているときは、ぜひ他の記事も読んでみてください!
※本ページは広告が含まれています。 生駒山上遊園地のナイター営業について知りたい オススメの絶景アトラクションを知りたい 生駒山上遊園地の基本情報を知りたい この記事では、こんな疑問を奈良在住の当サイト運営者のてつなりが解決します。 […]
※本ページは広告が含まれています。 奈良県最大のターミナル「大和西大寺駅」、あることが有名で、鉄道ファンの注目を集めています。 じつは、大和西大寺駅は日本屈指の「平面交差駅」。 電車が複雑に乗り入れしており、カオス(混沌)な駅とも言われて[…]
※本ページは広告が含まれています。 田原地区って気になるけど、どんなところ?田原地区へは何で行くのが便利?遊べるスポットはあるの? 私も最近になって知った田原地区。行ってみたいけど、どんな町かわからないと行くのも不安じゃありませんか? そ[…]