※本ページは広告が含まれています。
みんなが抱くお金の不安。
特に同年代夫婦の家計は気になりません?
この記事では30代共働き・子供なし夫婦のリアルな家計を紹介します。
✔️我慢せずに固定費削減をしたい人
世帯年収500万円ほどの我が家の家計を参考にして、ご自身の家計を見直してみてください。
固定費削減に効果の大きい方法も紹介しています。
それでは、いってみましょう。
30代共働き夫婦の固定費は?
まずは、我が家の収入状況を簡単に紹介。
奥様 フリーランス 年収150万円
ご覧の通り、決して裕福な家庭ではないです…
無駄遣いをせずに支出をしっかり抑えるように気をつけています。
住居費
賃料:70,000円
住居費は各家庭により大きく変わる部分。住む地域によっては10万円を超えることももちろんあります。
我が家は駅徒歩10分・築15年・2LDKの賃貸住宅に住んでいます。都市部に住んでいる人からすれば考えられない賃料のはずです。
車は所有しておらず、駐車場は契約していません。将来的には車を所有する可能性はありますが、今は車の必要性を感じていません。
駐車場代だけでなく、保険などの維持費もたくさんかかりますし…
食費
食費:60,000円
我が家は自炊分(30,000円)と外食分(30,000円)で分けています。
奥さんの実家が作っているお米をもらっているので、我が家の米代は0円です。その分は一般家庭より恵まれています。
外食については頻繁に行くというより、良いお店(値段も味も含めて)に月に2、3回行く感じです。
光熱費
電気代:10,000円〜20,000円
水道代:5,000円〜6,000円
我が家はオール電化なので、ガス代はかかりません。
電気代は季節によりかなり変動。冬場は電気代が20,000円を超えることも…
水道代はそれほど大きく変動しませんが、浴槽にお湯を溜めることが多い冬場は少し料金が高くなります。
電気代については、こちらの記事も参考にしてみてください↓↓
>>【オール電化は安いの?】1月は電気代23000円|2人暮らしの電気代を公開
通信費
携帯代:6,500円
我が家は2人とも楽天モバイルを契約。
ほぼ毎月20GB以上を使用するので、1人あたり3,278円(税込)かかります。
ただ、楽天モバイルは20GB以上使用しても料金が変わらないのでとてもお得。
デザリングでブログ用パソコンをたくさん使用しても金額が上がらないのが嬉しいです。
貯金
貯金:60,000円
内訳はこちら。
特定口座 16,667円
奥様貯金 10,000円
積立NISAは楽天証券で積立てしてます。
もう少し節約と収入アップで入金力を高めることが直近の課題です。
支出削減のためにやめたこと
ここからは結婚を機に家計を見直して、やめたことを紹介します。
生命保険の解約
保険は解約しました。これは正直かなり悩みました。
ただ、現在の貯金、これからの生活を踏まえて考えた結果、解約に至りました。
保険解約については、子供がいる・いないかにもよりますし、絶対にオススメする訳ではありません。
保険解約にあたり、参考にした本はこちら↓↓
大手キャリア携帯
昔は大手キャリアを契約し、毎月11,000円(タブレットも含む)の通信費を支払ってました。
現在は楽天モバイルに乗り換えて7,000円以上の節約を実現。11,000円を支払っていた時期を今では後悔しいています。
実際に楽天モバイルを使用してみて、感じたデメリットは下記くらいです。
最近では通信エリアも拡大していますし、日常生活では、楽天モバイルの不便さはほとんど感じません。
通信費で毎月10,000円以上を支払っている方は、格安スマホに乗り換えることを強くおすすめします。
オタク活動
結婚前は「欅坂46」にどっぷりハマるオタクでした。
欅坂46は、今は「櫻坂46」に改名した伝説的アイドルグループです。
毎月ファンクラブ会員を払い、グッズを買い、ライブで全国を回っていました。どっぷりハマっていた2019年はかなりオタ活に散財してました。
悲しいことに2020年に改名してしまい、グループカラーもかなり変わったので熱が冷めちゃいました。
これを機にオタ活に一区切りをつけることを決心。今でもテレビで映れば見ますが、ライブなどに行くこともなり支出はかなり減りました。
我慢しない節約術
ここからは我が家も実践している簡単にできる節約術を紹介します。
楽天経済圏
まずは、楽天経済圏。
節約というより、楽天経済圏を利用することで勝手にポイントが貯まり、結果節約になるというイメージです。
たくさんある経済圏の中で楽天経済圏を選んだ理由は下記2サービス。
- 楽天モバイル
- 楽天証券
楽天モバイルは何かと話題になることも多いですが、料金プランがめちゃめちゃわかりやすいです。
しかも、20GB以上使用しても月々の料金は変わりません。
また、積立NISAをはじめるにあたり、初心者でもわかりやすい証券会社を調べていました。
SBI証券も悩みましたが、最終的に楽天証券を選びました。
結果、楽天証券で開設してとてもよかったです。「こんな簡単に口座って開設できるの?」って感じです。
そして、楽天カードで50,000円積立することで毎月500ポイントがもらえることもとても魅力。
だったのですが、超改悪で現在では50,000円積立しても100ポイントしかもらえなくなります…
ただ、改悪も続いていますが、他社が改悪になる可能性も十分あるので、当分は楽天証券を利用しながら動向を追っていくつもりです。
とにかく、投資初心者には使いやすさの面で楽天証券はおすすめです。
ちなみに投資をスタートするにあたり参考にした本はこちら↓↓
他には、買い物での支払いは、楽天ペイ、楽天カードを使用することで毎月1,000円はポイントが貯まりますし、楽天市場で上手に買い物すればたくさんポイントをもらえます。
浄水器
そして、とても家計に貢献してくれているのが浄水器。
ペットボトルの水を購入するのって、実はかなりお金がかかっているんです。
水を買うなら断然、浄水器がおすすめ。我が家が使用しているのは「パナソニックTK-CJ12」
この価格で1年間カートリッジの交換が不要。色々調べましたが、蛇口直結型浄水器なら「TK-CJ12」がコストパフォーマンスが抜群です。
私は毎日水筒に浄水器の水を入れて、持参しています。飲み物代がかからないですし、コンビニも行かなくなり、無駄遣いも減りました。
>>蛇口直結型浄水器「TK−CJ12」についての記事はこちら
最後に
我が家の家計、節約方法などを紹介しました!
ごく普通のサラリーマン家庭の家計はいかがでしたか?
固定費は可能な限り削減はしているつもりですが、住宅購入も考えているのでより固定費は定期的に見直していくつもりです。
また、貯蓄額も増やしていきたいので、本業と並行としてブログも頑張っていきたいと思います!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント